New Relic

📋 カテゴリー概要

New Relicは、デジタルビジネスの成功を支援する統合オブザーバビリティプラットフォームです。APM(Application Performance Monitoring)のパイオニアとして、アプリケーション、インフラストラクチャ、デジタルエクスペリエンスを一元的に監視し、データ駆動型の意思決定を支援します。

「Data for Engineers」をコンセプトに、エンジニアが必要とするすべての監視データを単一のプラットフォームで提供します。リアルタイムの洞察から長期的なトレンド分析まで、システムの健全性とパフォーマンスを包括的に可視化します。

🚀 New Relicの主要特徴

📱 包括的なモニタリング

  • APM - アプリケーション性能監視、分散トレーシング、エラー分析
  • インフラストラクチャ監視 - サーバー、コンテナ、クラウドリソース監視
  • ブラウザ監視 - リアルユーザー監視、Core Web Vitals、フロントエンド性能
  • モバイル監視 - iOS/Android アプリの性能・クラッシュ監視

🔍 高度な分析機能

  • NRQL(New Relic Query Language) - 柔軟なデータクエリ・分析
  • カスタムダッシュボード - ビジネス要件に応じた可視化
  • アラートとインシデント管理 - プロアクティブな問題検知

🌐 オープンスタンダード対応

  • OpenTelemetry完全サポート - ベンダーロックイン回避
  • 豊富なインテグレーション - 500以上のテクノロジーとの統合
  • API優先設計 - プログラマブルな拡張性

📚 記事一覧

監視システム関連

New Relic について、概要とメリットを分かりやすく整理しています。APM、インフラ監視、ブラウザ監視、ログ管理、アラート設定などの包括的なオブザーバビリティ機能の特徴と活用方法を体系的にまとめています。

📝 19件の記事 🏷️ 63個のタグ

記事一覧

📖 学習ロードマップ

🚀 クイックスタート(15分)

  1. アカウント設定 - アカウント作成とAPI key設定
  2. プラットフォーム概要 - New Relicの全体像
  3. クイックスタートガイド - 15分で始める監視

🏗️ インフラストラクチャ監視

  1. Infrastructure Agent 概要 - Infrastructure Agent の基本
  2. AWS統合 - AWSサービス監視
  3. Docker環境 - コンテナ監視

💻 アプリケーション監視

  1. APM概要 - APMの基本概念
  2. 分散トレーシング - マイクロサービス監視
  3. Java APM - Java アプリケーション監視

🌐 フロントエンド監視

  1. ブラウザ監視 - リアルユーザー監視
  2. React統合 - React アプリケーション監視

🛠️ 技術スタック別ガイド

☁️ クラウドプラットフォーム

  • AWS: EC2、Lambda、RDS、EKS 統合監視
  • Azure: Virtual Machines、App Service、AKS 監視
  • GCP: Compute Engine、Cloud Functions、GKE 統合

💻 プログラミング言語

  • Java: Spring Boot、Tomcat、JVM 監視
  • Python: Django、Flask、FastAPI 対応
  • Go: Gin、Echo フレームワーク対応
  • Node.js: Express、Nest.js 対応

🗄️ データベース・ミドルウェア

  • リレーショナルDB: PostgreSQL、MySQL、Oracle 監視
  • NoSQL: MongoDB、Redis、Elasticsearch 対応
  • メッセージキュー: RabbitMQ、Apache Kafka 統合

🔗 関連リソース

📘 公式リソース

🛠️ 関連カテゴリー


🌟 New Relic選択のメリット

🚀 即座のスタート

15分で基本監視を開始、すぐに価値を実感できる簡単セットアップ

🔓 オープンスタンダード

OpenTelemetry完全対応でベンダーロックイン回避、将来への投資保護

📊 統合ダッシュボード

アプリケーションからインフラまで、全レイヤーの統合的な可視化

🎯 開発者ファースト

エンジニアが必要とする詳細なメトリクスとデバッグ情報を提供